-
寒い時期は歯が欠けやすい?
月島キャピタルゲート歯科です🦷 2月は1年で一番寒い時期だと言われています。 スキーやスケート、屋外でのイベントなど、寒い場所にいると奥歯がガチガチ鳴ったりした経験があると思います。 体が震えたり顎がひとりでに震えて歯がカチカチと鳴っ... -
もうすぐ節分ですね!
こんにちは月島キャピタルゲート歯科です🦷もうすぐ節分ですね!みなさんは豆まきをしますか?年齢の数だけ大豆を食べて厄除けを行う節分ですが、大豆は歯に良い食べ物だとご存知ですか?健康的な歯でいることは歯科医院でのメンテナンスや適切な栄... -
冬場のむし歯にご注意を!
こんにちは!月島キャピタルゲート歯科です!1月11日は、鏡開きの日ですね🎍毎年、おもちを喉につまらせてしまう事故が多くなる季節です。特に高齢者や小児に対してはお餅を小さく切ったり、よく噛んで食べているか注意する必要があります。 お... -
無意識の歯ぎしりから歯を守るマウスピース
こんにちは、キャピタルゲート歯科です🦷夜無意識に歯ぎしりをしてしまってはいませんか?誰かに歯ぎしりを指摘されたり、朝顎が疲れている感じがしたり、歯がすり減ってはいませんか?歯ぎしりと言うと、ギリギリと噛むイメージが強いですが、それ... -
歯周病で低体重児出産のリスクが!
こんにちは、月島キャピタルゲート歯科です🦷妊娠すると、歯肉炎になりやすいとお伝えしましたが、歯周病が他にも影響することもあります。 それは早産と、低体重児出産です。現在では、2,500g未満の低出生体重児の割合は増加傾向にあるそうです。... -
妊娠と歯周病の関係性
こんにちは、月島キャピタルゲート歯科です🦷実は、妊娠すると、妊娠していない時に比べて歯周病になりやすいと言われています。これには女性ホルモンが関わっており、妊娠中にはその女性ホルモンを栄養とする歯周病の原因菌の活動が活発になり、そ... -
フッ素の種類は主に三種類!
こんにちは、月島キャピタルゲート歯科です🦷みなさんは、フッ素が大事と言うことはご存知だと思いますが、基本的には、フッ化物応用は、以下の3つのことをさします。①フッ素塗布②フッ化物洗口③フッ素入り歯磨剤の使用です。①フッ素塗布:歯科医院... -
乳歯は虫歯になりやすい?
こんにちは、月島キャピタルゲート歯科です🦷乳歯は永久歯に比べるとむし歯になりやすいです。それは、乳歯と永久歯の構造の違いや食生活、歯ブラシ習慣などが原因にとなります。生えたばかりの歯は、成熟が不十分で弱いということもありますが、乳... -
もうすぐハロウィンですね!
もうすぐハロウィンですね🎃ハロウィンと言えば仮装やカボチャですが、そのカボチャは、歯に良い食材なのは知ってましたか?カボチャには、抗酸化作用のある、ビタミンC,Eやβカロテンが豊富に含まれています。特にビタミンEとβカロテンは野菜の中で... -
マスクと口臭の関係性とは
こんにちは、月島キャピタルゲート歯科です🦷✨コロナウィルス感染症が大流行し、マスクが欠かせませんよね・・・そのため、マスクの内側が自分の息で臭うなど、口臭を気にする方が増えています。原因はお口の中の細菌です。口腔内には100...