-
歯が抜けたらどうする?治療法とベストな選択をするためのポイント
歯が抜けてしまった時、「どうしよう…」と不安を感じる方も多いのではないでしょうか。抜けた歯をそのまま放置すると、噛み合わせのバランスが崩れたり、近隣の歯が動いて歯並びに影響が出ることがあります。 歯が抜けたときの治療には、いくつかの治療法... -
歯周病の原因と3大リスク因子|予防法と治療までの完全ガイド
歯周病は日本人の成人の約8割が罹患しているとされる身近な病気です。本記事では、歯周病の原因やリスク要因、そのメカニズムを徹底解説します。また、歯周病が全身にどのような影響を及ぼすのか、最新の研究結果に基づいて解説します。喫煙、糖尿病、スト... -
歯ぎしり・食いしばりの原因はストレスだけじゃない!正しい対策で改善を目指そう
「歯ぎしり・食いしばりなんて自分には関係ない」と思っていませんか? 実は、歯ぎしり・食いしばりは気づかないうちに起こり、さまざまなトラブルの原因になることがあります。朝起きたときに顎がだるい、歯がすり減っている気がする…そんな症状があれば... -
自分にあった歯ブラシの選び方完全ガイド|プロが教える失敗しないコツ
歯磨きは毎日の習慣ですが、実は「歯ブラシ選び」がとても大切なことをご存知ですか?「歯茎がなんとなく痛い」「きちんと磨いているのにスッキリしない」と感じたことがある方は、歯ブラシがご自身に合っていないのかもしれません。歯ブラシをご自身に合... -
歯は痛くなってから治療?
こんにちは月島キャピタルゲート歯科です🌛 皆さんはどのくらいの痛みで歯科医院に行きますか?メンテナンスなどで通っていない方は「痛くなったら行く」方が多いのではないでしょうか。 むし歯は予防することが大切ですが、むし歯になったらなるべ... -
大阪に遠征!「日本歯科放射線学会 第5回歯科用CBCT認定医講習会」に参加しました!
先日、大阪で開催された「日本歯科放射線学会 第5回歯科用CBCT認定医講習会」に参加してきました! 日頃から歯科医療の技術向上に努める当法人ですが、全クリニックに最新型の歯科用CTを完備していることもあり、この講習会は見逃せません!その最先端機器... -
親知らずとは
こんにちは 月島キャピタルゲート歯科です🌛 親知らずについて1度は気になったことがある方は多いと思います🦷 親知らずとは、前歯の中心から後ろへ数えて8番目にある永久歯です。永久歯は大体12歳頃に生えそろいますが、親知らずは20歳前... -
秋はおいしくて歯に良い物がたくさん🌰パート1🍠
こんにちは月島キャピタルゲート歯科です🌛 10月になり秋も本格的になってきました🍁31日はハロウィンもあり、場所によっては紅葉も始まったりで楽しみな方も多いと思います🍁 秋と言えば食欲の秋とも言いますが秋の味覚で歯に良い物... -
8020運動
こんにちは月島キャピタルゲート歯科です🌙 9/16は敬老の日ですね。今月は8020運動についてです。 8020運動は1989年に始まりました。 この運動が始まったころは10%に満ったなかった達成者が2016年に50%に達しました✨ 少子化が進み平均寿命... -
暑い時期に注意する歯のこと
こんにちは月島キャピタルゲート歯科です🌛 8月に入り夏も本番ですね🌞 暑い日が続くと冷たいアイスや飲み物の摂取量が増えると思います🍦 ですが、健康な歯でいるためには注意しないといけないこともあります。 甘味は体温に近い35...